スマートフォン専用ページを表示
キルトアート工房ブログ 健史のつぶやき
キルトアート工房ブログ 健史のつぶやき
検索ボックス
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/13)
池袋教室オリジナルコース受講生展 4月19日〜24日まで開催。
(04/01)
神戸トアギャラリーの二人展3月26日〜31日を無事に終えた。
(03/11)
日々、暖かい日が多くなっている。
(02/03)
エルキュール・ポアロのいう「灰色の脳細胞」はいずれ晴れる。
(01/05)
2022年、今年もよろしくお願いいたします。
最近のコメント
そごう西武池袋の個展を終えて帰阪した。
by blabev (06/10)
そごう西武池袋の個展を終えて帰阪した。
by lancseli (06/09)
そごう西武池袋の個展を終えて帰阪した。
by chripan (05/30)
そごう西武池袋の個展を終えて帰阪した。
by bernmurd (05/30)
そごう西武池袋の個展を終えて帰阪した。
by panlang (05/29)
最近のトラックバック
カテゴリ
つぶやき日記
(1628)
過去ログ
2022年04月
(2)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(2)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年03月
(3)
2021年02月
(3)
2021年01月
(1)
2020年12月
(3)
2020年11月
(4)
2020年10月
(1)
2020年09月
(4)
2020年08月
(3)
2020年07月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2021年01月04日
2021年1月4日 仕事始め
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も緩やかに制作に励みたいと思います。
posted by キルトアート工房 at 10:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年12月29日
仕事納め。
大変な一年でしたが残すところ二日で終わろうとしています。
戸惑い苦悩の一年でしたが来る年へ向かっての心構えが朧気ながら見え隠れしているようです。
皆様、健やかに善き年をお迎えください。
本年も大変お世話になりました。
2021年も変わらずよろしくお願いいたします。
posted by キルトアート工房 at 11:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年12月18日
コロナ蔓延兆候の中静かな時が流れている。
急激に冷え込んでいるこの頃。
約1か月ほど絵を描いていない。
久し振りに電動糸鋸を引っ張り出してトルソーを彫ろうとしている。
今朝ガガイモの三つ目が弾けて綿毛が誕生している。
嫌う人もおられると思うが魅了されてしまう。
日々の楽しみの一つに空と雲を見ること。
見る見る変化していく雲が深い空に浮かんでいる。
朝と夕暮れそして夜の雲。
こんな日々の過ごし方も時にはいい。
posted by キルトアート工房 at 11:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年12月09日
広島・三原の「サロン・ド大坪」の期日が迫る。
朝晩はさすがに寒く感じる。
諸事に追われて気が付けば今年も後少し。
雨が少なく日々の空模様が美しい。
一段落のこの頃、次へ向かおうとするがヤル気まったくゼロ。イメージ出来ず真っ白。
久し振りにトルソーの彫り直しをしている。
広島・三原の「サロン・ド大坪」で催す二人展のDMが届き作品は昨日運送屋さんに託した。
愛車の車検。あまり乗らないが悪い所は直して貰ってコンディションをキープしたいと思う。
先日、人吉の木工作家福山さんから待望の「ガガイモの種子」を送っていただいた。
「Alive/Angel hair」というタイトルで箱の作品を作った。
またガガイモの種子を主要のモチーフとして制作する。
posted by キルトアート工房 at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年11月25日
広島の三原にて展覧会が決まった。
11月というのに夏日があったり急激に冷えたり。
体調のコントロールが追い付かない日々。
漸く冬へ向かうようである。
展覧会を終えて抜け殻のように頭の中は隙間だらけになっていた。
12月15日〜27日、1月11日〜24日広島の三原にてオープンされる「サロン・ド 大坪」のオープニングのお声がけを頂き二人展が決まった。
そろそろ新作に向かおうとするが隙間は埋まらない。
免許証更新の試験を昨日終えた。そろそろ返納かな……最近車の利用度が極端に減っているし不便にも感じないので返納を考える。
多肉植物が最近面白い。形も面白いが、その物体からいかにも愛らしい花が咲く。そのアンバランスが面白い。
しばらく眺めたりスケッチしたり楽しもうと思う。
新たなモチーフを探すのが課題である。
posted by キルトアート工房 at 11:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年11月19日
11月11日〜17日まで開催したそごう西武池袋本店アートギャラリーにて「記憶の重なり」展が終了した。
池袋西武アートギャラリーにての「記憶の重なり」展を終えて帰阪した。
コロナ渦の中まずまずのご来場を頂きとても感謝している。
続く今の状態では来年の展覧会は未定だがコツコツ制作に励もうと思う。
ミシンによる作品も良い感触を頂いたので少し頑張ってみようと思う。
天候に恵まれ屋上のモネの睡蓮を模した池辺りを散歩したりサボテンに見惚れたり過ごした。
12月は広島で二人展の予定が入った。開業オープニングの展覧会らしい。
現在、清里のGarelly ariaさんではクリスマス展に参加させて頂いている。
来年3月に開催の神戸大丸へ向け制作しようと考えているが暫くリラックスしないと……のこの頃だ。
posted by キルトアート工房 at 12:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年11月06日
新作をUPした。
今月11日からスタートする そごう西武池袋本店アートギャラリーでデビューする作品16点をHP作品集にUPした。
http://www.qaf.jp/gallery.php
posted by キルトアート工房 at 11:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年11月05日
寒暖差が大きい季節になった。
いつの間にか11月を迎えている。
急激に寒さも感じて着るものが一枚増える。
池袋、清里への送る作品も準備が完了し出荷を待つのみとなった。
ミシン作品が終わって小作品の絵が10点ほど描けている。
常に新作を目指しているが年々緩慢さは否めない。
ぼんやり空を眺めたり本に目を通したり……。
最近の空と雲は美しい。
ついつい和んで時間を忘れる。
今月10日から東京へ向かうが「コロナはどうだろうか」と過る。
posted by キルトアート工房 at 10:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年10月16日
11月「そごう西武池袋 アートギャラリー」展に向けて奮闘中。
制作に追われなかなか呟けなかった。
池袋展に出品する大全紙のミシンステッチ作品が終盤に向かっている。
今回の展覧会はミシンによる新作3点は大全紙だ。
まだまだこれから試作を重ねることと思うが「今できること」で奮闘している。
ようやく秋めいて快い日々である。
11月11日〜17日 そごう西武池袋本店6階 アートギャラリーにて「記憶の重なり」展が始まる。
34点出品予定である。
あと少し……頑張る。
posted by キルトアート工房 at 12:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
2020年09月18日
神戸トアギャラリー「米倉健史と彦阪泉二人展」が無事終了。
9月12日〜17日まで開催した神戸元町トアギャラリーの二人展が終了。
コロナ渦中、多くの方々にご来場いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
ミシン作品もまずまずの評価を頂き次へ進もうと。
神戸の街はやはり何故か落ち着く。
元気になって戻ってきた感じである。
今後、年に一度は神戸で発表していきたいと思った。
朝起きるとホテルの左右にあるカフェのどちらかで朝食を済ませ、開場までの小一時間は旧居留地辺りを散歩したりメリケン波止場まで歩いた。
お陰で体調も取り戻した感じがする。
これから11月の東京展に向け制作に励む。
posted by キルトアート工房 at 12:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つぶやき日記
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>